人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

剣道おじさんの備忘録・・・ a datebook of Japanese swordsmanship

本年第4回目の稽古

なかなか更新できなくなっておりますが、先週の土曜日の稽古について
書きます
7段の先生・・・お二人
6段の先生・・・お一人
5段の先生・・・お一人
4段の先生・・・お一人

合計5本のお稽古を頂戴しました

7段の先生方との稽古では、とにかく先で打つこと
これだけを心に決めて、初太刀から全開で臨みました
初太刀はかわされましたが、勢いよく攻めて先で打っていきました
二の太刀も先で打って出て、面金をかすめ、一拍、小手を打ち
下に意識をもっていく・・・
そして、交刃の間で攻めて出て、一足一刀の間合いはいったときには
面に飛びますと、これは出端面がしっかり打ち込めました
前半でかなり気持ちを前に出して攻めていったので、後半苦しい場面も
ありましたが、足を止めずに攻めていきました
息の上がる稽古になりました

6段の先生との稽古では、前の稽古のままの気持ちで入りましたが
この先生は身長も体格も私よりかなり大きいので、一足一刀では
よほどタイミングが合わないと打ちきることができません
よって、さらに間を詰めつつ、技前を一つ二つ入れないと崩すことすら
容易ではないです
しかし、こちらの動きを熟知されているせいか、どうにも技前のところで
仕掛けられてしまうパターンが多くなります
気持ちをつなぐこと、技をつなぐこと、下がらずに前で仕掛けていくことを
継続しました
結果、面一本は出端でとらえることができました
ただ、ほぼ同時の相面に関しては完全にリーチの差で
打ち込まれ悔しくもあり・・・
最後の一本勝負もかなり息があがりました

5段の先生との稽古では月末の試合に備え、試合を想定した稽古にしました
不用意に打たず、できるだけ溜めながらも攻めどころは一気呵成に
攻める・・・
防御と攻撃のメリハリをつけていきました
面、小手、胴とそれぞれ有効になるような技が出せました
特に久々に引き技を出していきました
うちの剣連では普段あまり引き技を出さないことが多いのですが
試合はどうなるかわかりませんので、鍔迫り合いで押さえきることと
仕掛けて崩して打つこともやりました
なんだか、学生時代を思い出しました
引き面を2本は決められたので、私もまだ打てることを実感できてよかったです
でも、仕事の都合で今回は試合には参加できないんですよね~

4段の先生との稽古も試合モード
攻めさせず、攻め込む、さあに引き出して打つことを意識して
稽古しました
先で攻め込み、相手の攻めを封じながら、交通事故的な打突は
極力、つぶしていく・・・
引き技も超久々(おそらく、20年ぶりくらい)に引き逆胴を出しました
ちょった浅めだったかもしれませんが、パンっといい音がしたので
試合なら旗が上がったかも・・・

というわけで、かなり動きのある稽古をしたせいか、翌日は軽い
筋肉痛になりました

今週もできるだけ稽古しようと思います
本年第4回目の稽古_a0265838_16273237.jpg
先日行ってきた湯沢の雪山
水墨画を眺めてるようできれいでした
寒かったですけど、温泉にも浸かれた
ので、一休みできてよかったです

剣道 ブログランキングへ
励みなります 宜しくお願い致します

by kendo-ojisan | 2016-02-10 16:29 | 剣道の稽古